[PR]
体重計のスマートフォンアプリ Health Mate

今回は体重計のスマートフォンアプリ。
Health Mateを紹介します。
以下が操作画面になります。
このアプリは、NOKIAの体重計Body+と連携しています。
体重計Body+に乗ると、体重・体脂肪等が表示されます。
そしてそのデータを自動的に保存し表示してくれます。
このアプリはそのデータを快適に見れるアプリになります。
データは、Bluetoothでスマホに送られ、NOKIAのサーバーに入るか、WiFi経由で直接NOKIAのサーバーに送られ保存されます。
自動送信、自動保存は本当に効率がよく、知らぬ間にデータが溜まっていきます。
また保存年数に制限がなく、何年間もデータが保存できます。
私は2016年から現在(2020年5月)まで記録継続できています。
このように2016年から4年間のデータが残っています。
このデータはもちろん私のデータです。
表示されるデータは主に7つ。
体重、体脂肪率、BMI、歩数、心拍数、温度、CO2濃度です。
ただし、消費・摂取カロリーも保存されることに注目したい。My Fitness PAL というカロリー管理アプリにて摂取カロリーを管理し、Health Mateに自動データ連携し、Runkeeper という消費カロリー管理アプリで消費カロリーを管理し、Health Mateに自動データ連携することができます。
その結果として、体重等のアウトプットを管理することができます。
それぞれのアプリの連携が非常によく、まさにゴールデンコンビといったところです。
これらを最大限に活用して、消費カロリーと摂取カロリーをコントロールし、結果として体重をコントロールしていきたいですね。
以下の記事もご参考ください。3種類の体重管理アプリを比較いたします。
体脂肪率が気になる40代からはシンプルなアプリで管理しよう!