\今おすすめのプロテインはこれ1択!/LYFT

ザバス プロテイン

[PR]

今回は明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050gを紹介する。

まずは近所のドラッグストアで2種類ほど試したのでレビューする。

  ザバスホエイプロテイン100 ザバスウエイトダウン
風味 ココア風味 ヨーグルト風味
プロテイン ホエイ(乳清) 大豆プロテイン
価格(円) 5,550円 5,200円
内容量(g) 1,050g 1,050g
カロリー(kcal) 83 79
タンパク質(g) 15 15
評価 普通のココアの味で美味しい。大豆プロテインよりは溶けやすい。冬はお湯が○。 ヨーグルト?溶けないからか、食感も味も気持ち悪くて全部処理できず

ホエイ(乳清)とは、ヨーグルトなどの表層にできる薄い膜のことで、タンパク質の塊。

植物性タンパク質である。

大豆プロテインはその中でも大豆由来のものである。

どちらもチャレンジしてみたが、正直なところ、もっと溶けると思っていた。

溶けないことが味・食感ともにこんなにも気持ちが悪いものとは思わなかった。

上記表に示した通りだが、ホエイプロテインの方が溶けやすく、味も本当のココアのようで全然美味しい。

(しかし本当はもっと美味しいと思ってたが、大豆に比べて全然良いという意味)。

溶けることに関しては、シェイカーを使った方がよいのだろう。

ということでシェイカーも購入。

DHCプロティンダイエット専用シェーカーコップ

 

専用のものではないが、これを使うと、溶け方が全然違う。

溶かし方のコツは、最初に水orお湯を入れ、その中に粉を入れること。

逆にするとダマになりやすく溶けない。

いずれにせよ、低カロリーで高たんぱくな食べ物を摂取し続けるのはかなりの難問だが、このザバスプロテインを活用すれば、それを上手く補助できる。

1日1500kal。

1日タンパク質80g。

これを毎日継続するためにしばらくは活躍してもらう。

目指せ!体脂肪率17%台!レベル15! ※現在18.3%、レベル8

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次