[PR]
カロリーメイトだけでは栄養が足りない!その理由は?
こんにちは、ジブ@レベル上げです。
・仕事で忙しいときは、カロリーメイトで栄養補給だ!
・カロリーメイトってたまに食べたくなるよね。
と言ってカロリーメイトを食べていた方、
カロリーメイトだけでどれだけ栄養があるか知っていますか?
今回の記事では、カロリーメイトの栄養成分のご紹介だけでなく、それだけで栄養が足りるのか?について書きたいと思います。
こんな方に読んで欲しい
・仕事で忙しいときに、時短で栄養補給をしたい
・お菓子感覚で手軽に食事を楽しみたい
・栄養補助としてカロリーメイトを利用したいので栄養情報を知りたい
そう思っている方に、カロリーメイトの栄養情報をお届けします。
そして「一体何本食べれば良いのか?」「他に不足する栄養素は?」など有用な情報をお伝えします。
カロリーメイトとは
カロリーメイトとは、大塚製薬から製造・販売されている栄養補助食品です。
1983年に発売されて以来、国内でも最も古い時短&ダイエット食品で、当初は全く人気がありませんでした。1993年にダイエットブーム到来とチョコレート味開発によって、瞬く間に爆発的な人気商品となりました。
・1本100kcalで、仕事やスポーツ中など忙しいときでも手軽に食事が取れる
・栄養が豊富で、栄養不足にならずにダイエットができる
などの特徴があります。
形は3種類。味は11種類です。
タイプ | ブロック | ゼリー | リキッド |
味 | プレーン | アップル | カフェオレ |
フルーツ | ライム&グレープフルーツ | ヨーグルト | |
チョコレート | フルーツミックス | ||
チーズ | |||
メープル |
です。私は、ブロックタイプのチョコレートが大好きです。
比較的新しいメープル味も美味しいですね。
カロリーメイトの栄養成分
それでは早速カロリーメイトの栄養成分を見ていきます。
以下の前提条件とします。
【栄養分析の前提条件】
食べる量:時短で手軽に食べられる「2本」分
タイプ:最も一般的なブロックタイプ
味:チョコレート味 (私が好きなので)
栄養項目 | 栄養成分 | 成人男性推奨値 |
カロリー | 200kcal | 2300 |
タンパク質 | 4.3g | 60 |
脂質 | 11.2g | 60 |
炭水化物 | 20.9g | 250 |
食物繊維 | 1g | 20 |
カルシウム | 100mg | 800 |
鉄 | 1.25mg | 7.0 |
マグネシウム | 25mg | 340 |
ビタミンA | 193μg | 900 |
ビタミンB1 | 0.3mg | 1.4 |
ビタミンB2 | 0.35mg | 1.6 |
ビタミンB6 | 0.33mg | 1.4 |
ビタミンC | 25mg | 100 |
ビタミンD | 1.4μg | 5.5 |
ビタミンE | 1.6mg | 6.5 |
(大塚製薬HP、厚生労働省HPより)
以上が、生の栄養データです。
カロリー管理をされている方は、参考にしてデータをご活用ください。
カロリーメイトの栄養豊富なの?食パンと比較!
しかしこれでは、栄養が足りているのか? 分かりにくいです。
そこでこれを、1日に必要な栄養に対する割合(%)でグラフにします。
カロリーメイトの代替食品として、パン(今回は食パン)と比較します。
2つグラフをみると、ざっくり以下のことが分かります。
上のグラフ = 主栄養素+ミネラル
下のグラフ = ビタミン
主栄養素は、カロリーメイトと食パンはあまり変わりません。
ミネラルとビタミンは、食パンの5~10倍カロリーメイトの方が優れています!
さすが製薬会社の作った栄養補助食品ですね!!
カロリーメイトだけでは栄養は足りない!?
グラフをもう一度みてください。
1日に必要な栄養の10~20%程度になっています。
これはカロリーメイト2本分ですので、1日に必要な栄養を満足しようとすると、、
カロリーメイト10~20本食べる必要があります!!?
しかし現実にはそんなに食べられませんし、栄養が偏ってしまいます。
特にカロリーメイトでいうと「脂質」の取り過ぎになりますね。
また「タンパク質」はやや不足してしまいます。
なので、他の食べ物とバランスよく摂取する必要があります。
脂質が少なくてタンパク質が多い食べ物としては、鶏肉、魚介類がおすすめです。
結論:
カロリーメイトだけでは栄養が足りません!
脂質少&タンパク質大の「鶏肉、魚介類等」も摂取して下さい。
カロリーメイトのおすすめ摂取方法
カロリーメイト(2本)と食パンの分析から以下の特徴が分かりました。
1) カロリーは9%で低い
2) タンパク質は7%で低い
3) 脂質は19%で高い
4) 炭水化物は8%で低い
5) 食物繊維は5%で低い
6) ミネラルは7~13%でやや高い
7) ビタミンは21~25%で高い
以上の特徴から、カロリーメイト(2本)のおすすめ摂取方法を2つ紹介いたします。
1.忙しい朝に、カロリーメイト2本
朝食は金、昼食は銀、夕食は銅 と言われるくらい朝食は栄養バランス上重要です。
カロリーメイト2本を食べるだけで、上記%の栄養が摂取できるので、バランスよく全ての栄養素を取り入れて1日のスタートダッシュが期待できます。
少々脂質が高くても1日の始まりなので、燃焼しきってしまうでしょう。
ミネラル、ビタミンが豊富なので体の調子を整えるのに最適です。
2.昼食は少なめ、代わりに夕方にカロリーメイト1本
まず昼食を少なめにしてカロリーコントロールしましょう。
昼食は外食になる人も多いと思います。どうしても炭水化物が高くなってしまうので、思い切って量を半分にしてください。
そうすると夕方にはお腹がすきますので、カロリーメイト1本を摂取して下さい。
カロリーメイトは、炭水化物少なめでカロリーを摂取することができます。夕方の小腹がすいたときに最適のおやつといえるでしょう。
少し気をつけたいのは、食物繊維が少ないことです。野菜と一緒にカロリーメイトを食べると良いでしょう。
カロリーメイトは、プラスアルファで有効活用!
カロリーメイトだけでは栄養は足りません。
しかし食パンの5~10倍のビタミン・ミネラルが含まれています。
主食でなく、プラスアルファで有効活用するには最適のダイエット食品です。
忙しい朝や夕方のおやつなどに積極的に食べてみてください。
個人的にはチョコレート、メープル、フルーツがおすすめです♪