\今おすすめのプロテインはこれ1択!/LYFT

グリーンスプーンのスープメニューは全10種類!基本の作り方からおすすめの食べ方まで徹底解説!

[PR]

この記事では、グリーンスプーンのスープメニューについてお届けしています。

グリーンスプーンのスープメニューは、全部で10種類あってどれも魅力的♪

さらに管理栄養士と料理家監修のオリジナルレシピなので、冷凍食とは思えない美味しさです。

メニューの特徴などを知りたい人はこの記事を、グリーンスプーンのフルラインナップを確認したい人は以下の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\フルメニューをチェック! /

\ 初回14%オフ! /

目次

グリーンスプーンのスープメニュー全10種類をご紹介!カロリー・糖質もチェック!

  1. 西京味噌の野菜たっぷり豚汁
  2. ポルチーニと飴色玉ねぎの洋風コンソメ
  3. 温野菜たっぷりの伊勢海老ビスクポタージュ
  4. 濃厚トマトと野菜が美味しい特製ミネストローネ
  5. 豆乳とココナッツの野菜スープカレー
  6. じゃがいもと芽キャベツの塩麹ポトフ
  7. 大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁
  8. かぼちゃとさつまいもの豆乳リッチポタージュ
  9. 菜の花と豆腐のピリ辛台湾豆乳鍋
  10. 九条ねぎとチキンブロスの野菜たっぷり参鶏湯

グリーンスプーンのスープメニューのカロリーや糖質もチェックしながら、全10種類を紹介していきます。

グリーンスプーンのスープメニューにはどんなものがあるのか気になる人、始めたばかりでどのメニューを注文しようか迷っている人は、事前にチェックしておきましょう。

①:西京味噌の野菜たっぷり豚汁

項目内容
カロリー230kcal
たんぱく質6.2g
糖質19.8g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

グリーンスプーンは豊富な野菜を使ったスープメニューが特徴的!

自宅で料理すると豊富な種類の野菜を入れるのは一苦労ですが、西京味噌の野菜たっぷり豚汁は様々な栄養を一気にとることができます。

オーソドックスに水で作っても美味しいですが、牛乳・豆乳も味噌と甘酒のまろやかさが引き立ちます。

②:ポルチーニと飴色玉ねぎの洋風コンソメ

項目内容
カロリー171kcal
たんぱく質5.9g
糖質14.2g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

ポルチーニと飴色玉ねぎの洋風コンソメは、なめらかでもっちりした北海道産じゃがいもときのこの旨みをぎゅぎゅっと詰めたスープメニュー。

グリーンスプーンでは、新鮮な食材をそのままカットしたゴロゴロ食材が入っているので、食べ応えも抜群です。

③:温野菜たっぷりの伊勢海老ビスクポタージュ

項目内容
カロリー236kcal
たんぱく質7.6g
糖質17.2g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

伊勢海老ベースの濃厚ビスクに、大ぶりな野菜を絡めて食べる贅沢ポタージュスープ。

グリーンスプーンのメニューは、自宅で簡単に贅沢気分が味わえるのもポイント。

温野菜たっぷりの伊勢海老ビスクポタージュには、アーモンドミルクを組み合わせることもおすすめです。

海老の旨味とアーモンドミルクの香ばしさで、まろやかなコクを楽しむことができます。

④:濃厚トマトと野菜がおいしい特製ミネストローネ

項目内容
カロリー140kcal
たんぱく質4.2g
糖質15g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

グリーンスプーンのスープメニューの中で、一番カロリーが低いスープ。

濃厚トマトと野菜が美味しい特製ミネストローネは、トマトのフレッシュな甘味と10種類のゴロゴロ具材をリッチに味わうことができます。

ダイエット中でカロリーを気にしているけど、栄養はしっかりと取りたい人におすすめです。

⑤:豆乳とココナッツの野菜スープカレー

項目内容
カロリー271kcal
たんぱく質8g
糖質23.9g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

グリーンスプーンのスープメニューの中で、一番たんぱく質が多く取れるスープ。

豆乳とココナッツの野菜スープカレーにはじゃがいもや玄米パフが入っているため、ご飯がなくても物足りなさを感じにくいです。

辛味が苦手な人は、辛さをマイルドにするために牛乳・豆乳がおすすめです。

⑥:じゃがいもと芽キャベツの塩麹ポトフ

項目内容
カロリー218kcal
たんぱく質6.8g
糖質23.4g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

5種類の温野菜と豚肉のやさしい旨みが染み渡る、じゃがいもと芽キャベツの塩麹ポトフ。

北海道産のじゃがいもやにんじんなどの野菜から出る旨みと、豚肉のコクが溶け出したほっこりするスープです。

グリーンスプーンのスープメニューなら、美味しくて安全な野菜を厳選しているので品質の高い食材を摂取することができます。

⑦:大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁

項目内容
カロリー181kcal
たんぱく質3.7g
糖質19.1g
調理におすすめの水分水、豆乳

大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁は、茄子とモロヘイヤが入った田舎風けんちん汁。

グリーンスプーンの各スープには、イメージしたイラストやユニークな名前がつけられています。

「真心」という名前の通り、お母さんが愛情込めて作った実家のスープをイメージしたイラストが描かれています。

⑧:かぼちゃとさつまいもの豆乳リッチポタージュ

項目内容
カロリー196kcal
たんぱく質1.7g
糖質36.8g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

グリーンスプーンのスープメニューなら、普段の生活ではなかなか食べる機会のない野菜や食材を手軽に摂ることができます。

カボチャとさつまいもの豆乳リッチポタージュは、「レッドキドニー」「ホワイトキドニー」「エジプト豆」「インゲン豆」といった様々な豆類の食感を楽しめるスープです。

皮付きさつまいもとかぼちゃがゴロゴロ入ったいるため、ヘルシーながらも満腹感も感じられます。

⑨:菜の花と豆腐のピリ辛台湾豆乳鍋

項目内容
カロリー184kcal
たんぱく質3.4g
糖質14.1g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

グリーンスプーンのメニューでは、台湾の定番朝ごはんである台湾風豆乳スープも楽しむことができます。

菜の花と豆腐のピリ辛台湾風豆乳鍋は、生姜のほのかな辛味で寒い日にぴったりのポカポカとした味わい。

豆乳に含まれる大豆イソフラボンや、甘酒に含まれる麹菌で美容と健康にとってもいいスープです。

⑩:九条ネギとチキンブロスの野菜たっぷり参鶏湯

項目内容
カロリー174kcal
たんぱく質4.3g
糖質15.5g
調理におすすめの水分水、豆乳、牛乳

グリーンスプーンのスープメニューでは、韓国料理も取り扱っています。

自宅で参鶏湯を作るのは大変ですが、グリーンスプーンならレンジで温めるだけで食べることができます。

九条ネギとチキンブロスの野菜たっぷり参鶏湯は、「京都の伝統野菜」に指定されている九条ネギや白菜などの野菜と鶏をじっくり煮込んでとったボーンブロスのスープ。

ほっと温まりたい時におすすめのスープです。

グリーンスプーンのスープの基本的な作り方は?

グリーンスプーンのスープは冷凍された状態で届きます。

冷凍庫から取り出して、加水・レンジで加熱した後、すぐに食べることができます。

グリーンスプーンのスープの作り方は、たったの3ステップだけ!

STEP1:パウチの中に水・豆乳・牛乳などお好みの飲み物を100cc入れます。

STEP2:パウチをしっかりもみほぐし、耐熱容器に移し替えます。

STEP3:ラップをかけずに、耐熱容器を電子レンジで加熱し、よく混ぜてお召し上がりください。温め時間の目安は電子レンジ600wで約5分、500wで約5分20秒です。

グリーンスプーンのスープを作るときは3つの注意点に気をつけよう!

  1. やけどには注意!
  2. 必ず耐熱容器に移してから加熱!
  3. 鍋で調理の場合は、水分量などを足すなどして調整!

グリーンスプーンのスープを美味しく安全に作るために、気をつけるべき3つの注意点を紹介します。

トラブルなく、スムーズにスープを楽しみたい人は必見ですよ。

好きな水分を入れて電子レンジで加熱調理するだけで、簡単に美味しいスープができるグリーンスプーン。

ただし、次の3つの注意点に気を付けて調理しましょう。

注意点①:やけどには注意!

グリーンスプーンのスープの作り方でまず気をつけるべきなのは、やけどに注意することです。

電子レンジの機種によって温まりやすさが異なるため、温めすぎには注意してください。

600wより高出力の電子レンジでの加熱は、突沸の原因にもなるため使用しないようにしましょう。

また、豆乳は突沸しやすいので十分に気を付けて温めてください。

注意点②:必ず耐熱容器に移してから加熱!

グリーンスプーンのスープを作るときの注意点として、必ず耐熱容器に移してから加熱することも挙げられます。

パウチのままでのレンジ調理すると、ときには容器を破損させることもあり、大変危険だからです。

耐熱容器に移してから加熱をすることで、安全・安全に調理を進めましょう。

注意点③:鍋で調理の場合は、水分量を足すなどして調整!

グリーンスプーンのスープを鍋で作る際は、水分量を足すなどの調整も必要になります。

鍋を使って調理する際は、弱火で加熱してください。

水分が蒸発するとスープが濃くなりやすいので、水分量を足すなどしてお好みの味に調整するのがポイントですよ。

グリーンスプーンのスープの食べ方は?おすすめアレンジレシピをご紹介!

  1. 雑炊アレンジ
  2. オートミールアレンジ
  3. 蕎麦アレンジ

グリーンスプーンのスープは、水分を入れてレンジで加熱する食べ方でも、もちろん美味しいです。

一方でスープだけじゃ物足りない方や、食感を変えて楽しみたい方におすすめのアレンジレシピを3つご紹介します。

おすすめの食べ方①:雑炊アレンジ

グリーンスプーンのスープの食べ方として、まず最初に紹介したいのが、 “九条ねぎとチキンブロスの野菜たっぷり参鶏湯”です。

この参鶏湯スープは、ごはんを追加することで雑炊風となるアレンジ♪

スープを半分ぐらい食べた後、ご飯と合わせてスープと絡めたら完成!

体にも優しく、お腹も満たされるアレンジレシピです。

おすすめの食べ方②:オートミールアレンジ

グリーンスプーンスープのおすすめの食べ方として、オートミールアレンジを紹介します。

オートミールは、ヘルシーに食べ応えをアップしたいときに便利ですよね♪

スープに水と一緒にオートミール20〜30gを加え電子レンジで加熱するだけでOKです。

カロリーを気にせずボリュームアップしたいときにぜひ試してみてください。

おすすめの食べ方③:蕎麦アレンジ

グリーンスプーンのスープの蕎麦アレンジも、おすすめの食べ方の1つです。

大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁に蕎麦を追加するだけで、簡単に具沢山のお蕎麦が完成します!

大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁のパウチに水100mlを注ぎ、レンジで600w5分加熱。

蕎麦を茹で、湯切りした蕎麦をスープに入れるだけ!

麺が食べたい気分の時に、おすすめのアレンジレシピですね。

グリーンスプーンのスープに関するよくある7つの質問にご回答!

グリーンスプーンのスープに関してよくある質問を7つまとめました。

商品のサイズ、スープの作り方、プランに関することで気になることがある人は、是非読み進めていって下さいね。

Q1:容量はどのくらい?

グリーンスプーンのスープメニューにより異なりますが、内容量は約200g前後です。

また、食べる際は水を100cc追加するので、お召し上がりの際は300gほどになります。

Q2:容器のサイズは?

グリーンスプーンのスープは全てパウチ容器に入っています。

横幅:約15cm、縦:約20cm、厚み:約4cmです。

パウチは電子レンジでの加熱には対応していません。

必ず耐熱容器に移してから電子レンジで温めてください。

Q3:冷凍されている?

グリーンスプーンのスープは全て冷凍食品です。

−18°C以下の冷凍環境で保管してください。

一度解凍して再冷凍すると、メニューによっては風味・品質が損なわれる場合があるので、気を付けてください。

Q4:グリーンスプーンの公式LINEはある?

グリーンスプーンには公式LINEがあります。

公式LINEでもスープの注文やスキップ、配送日の変更ができるようになっています。

毎回公式サイトにアクセスしなくても、LINEで簡単に注文ができるのはとっても便利ですね。

Q5:牛乳や豆乳を入れても良い?

グリーンスプーンのスープの調理方法には、水を足すだけでなくお好みで牛乳や豆乳を使っても大丈夫です。

牛乳や豆乳で作ることによって、さらにコクが出て濃厚な味わいになるのでおすすめです。

公式サイトにもスープを調理するときの、おすすめ水分をまとめていますので是非チェックしてみてください。

Q6:グリーンスプーンのただいまとは豚汁のこと?

グリーンスプーンのただいまは “西京味噌の野菜たっぷり豚汁”のことです。

グリーンスプーンのスープメニューには、それぞれユニークな名前がついていてパッケージもすごくおしゃれです。

冷凍庫に入っているとテンションが上がること間違いなしですね。

Q7:ギフトはある?

グリーンスプーンには、LINEやメールなどのオンライン上でプレゼントできる「eギフト」があります。

「単品4個セットギフトチケット」¥5,500(税込み・送料込み)

「単品8個セットギフトチケット」¥11,000(税込み・送料込み)

eギフトを購入した際に発行された専用URLを、LINEやメールで送ることで、ご家族や友人に贈ることができます。

グリーンスプーンのスープについてまとめ

  • グリーンスプーンのスープのメニューは10種類
  • 調理方法は水分を追加して、レンジで温めるだけ
  • ご飯やオートミールをさらに追加してアレンジも可能

以上の内容をお伝えしました。

グリーンスプーンのスープのメニューは10種類あります。

管理栄養士と料理家監修のもと栄養バランスにこだわり、美味しくてヘルシーなスープです。

実際にグリーンスプーンを試してみた私の口コミは以下の記事にまとめているので、合わせてチェックしておきましょう。

>>グリーンスプーンを試した私の口コミレポート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次