[PR]
秋キャンプ~星の里キャンプビレッジ~
![](https://jibun-level.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0312.jpg)
秋も深まる10月末に秋キャンプを計画しました。
キャンプは我が家では2回目。
前回は友達家族と行ったので、家族単独は初めてになります。
お風呂には入りたいとの強い要望があり、温泉が近くにある星の里キャンプビレッジさんにやってきました。
オートキャンプにしようと思っていましたが、10月中旬でオートキャンプは終わりとのこと。
また前回キャンプの唯一無二の反省「夜、寒くて眠れなかった」という失敗があるので、今回はトレーラーキャビン付きキャンプ場を選定。
キャビン(エアコン付き)には、大人2名、子ども2名が入れるとのこと。
しかもウッドデッキ付き。
これなら、夜寒くてもキャビンに逃げ込めるし、雨が降ってもウッドデッキでBBQ決行できます!
実際のトレーラーキャビンはこんなところです。
そして隣にはキャンプサイトがあります。
隣接しているのでアクセスも抜群。砂地は思ったよりも柔らかめ。
ペグは少し抜けやすいかもしれませんが、刺し方を工夫すれば逆に打ちやすいのでGOOD!
そしてこれがキャビンの中です。
小さなテーブルが一つ。コンタクトや化粧をするのにはやっぱり台が欲しくなりますね。
そして、冷蔵庫が1つ。
夏ではないけれど飲み物が冷やせるのは便利。
そして、冷暖房のエアコンが1つ。
これが秋でも夏でも最強アイテムになるでしょう。
今回は、朝の冷え込む時間帯に、着替えや化粧や朝の準備をするのに使いました。
入って左側には二段ベッドがあり、敷き布団と毛布が2組ずつあります。子
供たちはずっと二段ベッドの上でごっこ遊びをしていました。
ロフトというのはテンションが上がるようです。
また屋外コンセントも分かりにくいですが、エアコン室外機のところに1つあります。
コンセントは本当に重宝します。
LEDランタンや携帯の充電器に使いました。
あと室内にもコンセントはあります。
到着してすぐにテントを設営しました。
何せ10月末ともなると、すぐに暗くなりますので。
設営は練習もいれると3回目なので、だいぶ慣れてきました。
設営時間は約30分。
次は、BBQ開始。
買ってきた、焼肉屋さんで買ってきた牛タン、ハラミ、上ミノを食べますが、大自然に囲まれてのBBQは最高ですね。
子どもたちとわいわい言いながら、お酒がすすみます。
お腹がいっぱいになると、早速温泉へ。
訪れたのは、花美人の湯さん。
しかも家族風呂を貸切で利用しました。
やっぱり家族みんなで入るお風呂は最高です。
そして戻ってきた頃は真っ暗になっていますが、ここからキャンプファイヤーの開始。
焚き火台を使用するなら焚き火OKとのことで、残った肉を食べながら夜遅くまで色んな話をしました。
やっぱり火を見ながら飲みお酒は美味しいですね。
その後、子供たちと一緒にニンテンドースイッチを楽しんで、21時頃には就寝タイム。
前回記事でも紹介したように、新購入したシュラフを使って、ぐっすり朝まで眠れました。
朝にはゆっくりコーヒーを飲みながら、絶品フレンチトーストを頂き、テントを片付けて帰路につきました。
今回は文句なしのキャンプだったのではないでしょうか。
また家族の意見を聞いて、次回のキャンプにつなげたいと思います。
次のキャンプは春になります。
冬には雪山で初スノボーにチャレンジしたいですね。
アウトドアの良さを再認識した旅行になりました。
☆アウトドア:13記事=レベル16に上がった!
[次なる目標は17記事=レベル20]