\今おすすめのプロテインはこれ1択!/LYFT

頼れる武器, ノートパソコン

[PR]

自分レベル上げのための強力な武器として、パソコンの購入を計画する。

我が家のPCは、現在1台。
リビングの壁掛けTVの下に収納してあって、HDMIでTV出力してTVをモニターとして使っている。主に、家族みんなでショッピングや動画を見て楽しんでいる。時々、旅行の計画などでスケジュール表の作成作業をしたりするが、頻度も少ないし問題ない。
ところが今回自分レベル上げの作業をする際に、この使い方では作業性悪く問題が出てくる。そこで新しく専用のPC購入を計画する。

目的は、自己啓発レベルアップのブログを快適に執筆すること。

そのためにみたすべき機能は、下記3つ。
1.安価なこと
2.持ち運びできること
3.タイピングしやすいこと

まずはPC形式を比較検討する。

  ノートPC タブレット デスクトップ
大きさ
携帯性 ×
性能
拡張性 ×
キーボード
WEB閲覧
価格

 ポイントは、上記の通り、1.価格、2.携帯性、3.キーボードです。着色部を主に重要評価して、今回はノートPCを選定

 

次にノートPCのメーカーを選定する。
重要なポイントは、今回は中古PCを選択したことだ。まず中古ノートPCを購入し、作業性などを確認する。およそ2~3年の使用に耐えられれば十分とする。
あまりこだわりがないので、ポイントは、1.価格、2.耐久性、3.性能とする。
最下段にネットで調べた標準の中古PC価格を記載する。

  LAVIE LIFEBOOK   Let’sNote HP DEL Lenovo 
メーカー NEC FUJITSU Panasonic HP DEL Lenovo
Google
件数
 42M件 41M件 9M件  3,340M件 12,810M件  566M件
初心者 ◎  ○  △  △  △ 
サポート ◎  ○  △  △  △ 
性能 ○  ◎  ○  ○  △ 
耐久性 ○  ◎  ○  △  △ 
ゲーム ○  △  ○  △  △ 
価格 △  ×  ○  ○  ◎ 
中古PC価格  2万円 1.4万円  1.7万円  1.5万円  1.3万円  1.5万円 

何と中古PCは価格差がほとんどなくなっている。また、初心者向きのPCは、余計なアプリが入っていることが多く嫌なので、この際ノートPCの王様と呼ばれているPanasonicのLet’s noteに決めた。

 

最後にLet’s noteの中での型番を選定する。

  LV7 SV7   XZ6 SZ5  NX1 SX1 
価格千円  266 170  130  76  19 17 
重量kg  1.38 1.12  1.02  1.11  1.35 1.4 
バッテリh 19.5 21 4.5 17 16 16
CPU i7 4コア i5 1コア i5 2コア
メモリGB 8 4
容量GB SSD 512 128 HDD 320 HDD 500 HDD 250
モニタinc 14 12.1 12 12.1
無線LAN a
b
g
n
ac
a
b
g
n

最新機種から型落ち機種まで比較したが、
価格の最も安価なCX-SX-01に決めた。重量もバッテリーも大きく変わっていないと判断した。懸念点は、中古であるがゆえの動作劣化の進行具合と寿命だ。これは価格を優先し多少目をつぶることにする。

中古PC取り扱いの大手である Be Stock を利用させてもらったが、サイトがかなり見やすく使い勝手が良かった。中古の特性である動作不安定性をアフターサービスでカバーするという合理的でシンプルな考え、また1997年創業という信頼感が気に入って即購入。

中古パソコンショップ Be-Stock

 

発注後何と2日で到着。


中を開けると、厳かな銀色の躯体が目に飛び込む。全然きれいで、言われないと中古だと分からないくらいだ。画面は、若干青やけしているが、使用上問題ない。


使用後2週間がたつが、キーボードが打ちやすく、大きさも程よいので自宅やカフェに持ち出して、毎日触っている。バッテリーも全く問題ない。今回は大正解の買い物だった。

心強い武器が手に入った。この武器をフル活用して「レベル上げ」に拍車をかけていきたい。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次